きつねこブログ

こんにちは。ヒキニート時代にこのブログを開設しました。のんびり働いて、適当に生きる

タンスのゲンのスタンディングデスクを買った。 これからこのデスクでブログ書く。

こんにちは。きつねこです。

個人的な話ですが、スタンディングデスクを買いました。

まず、どうでもいいかもしれませんが、スタンディングデスクを購入した経緯について少し書きたいと思います。

クッソどうでもいい情報かもしれませんが、まずはじめに、今回は僕の作業場?生息区域を紹介したいと思います。

 覚悟は良いですか?

 

 クソ環境を変えるためにスタンディングデスク購入を決意

f:id:f555sank:20190411151401j:plain

f:id:f555sank:20190411151519j:plain

 

少し恥ずかしいですが散らかり過ぎてやばいですな(笑)。

まぁ、恐ろしく散らかり切ってゴミ屋敷とまではいきませんが、本当のやばい所は散らかり切っている部分じゃないんです。

自分はこのパソコンの前に座ってブログを書いてるんですが、これの問題点を話していきます。

まず一つ目は、

・右を向けばPS4が置いてあり、左を向けば本や雑誌の山。

要するに、パソコンの方向に座っていて45度体の向きを変えるとそこには、集中力を邪魔する誘惑物がある所。

ブログを書いていてもPS4や本に目が行き、気が付いたらゲームをしていたり読書をしていたり。

でも意識があっちやこっちに行ったり来たりするのでブログも読書もゲームもどれも中途半端。

シンプルに環境がクソって話です。

 

あと、2つ目の問題点としては、

・机の高さが低い点。

これの何が問題なのかと言いますと、机の高さが低いのでいつも猫背気味でブログを書いてしまうというわけです。

姿勢が悪いと何が起きるのかというと、集中力が続きにくかったり、体が疲れやすくなったり、思考が鈍ったり、眠くなったり。

順調に作業が進まないなと思った原因はおそらくこの姿勢にあったと思います。

 

メンタリストDaiGoの本を読んでスタンディングデスク購入を決意。

あと、もう一つスタンディングデスクを購入しようと思ったきっかけで、メンタリストDaiGoさんの本を読んだのも大きなきっかけです。

f:id:f555sank:20190411153035j:plain

こちらの本でスタンディングデスクに触れていたので少し抜粋させていただきます。

ここ数年は運動不足を解消するためにのアイテムとしてGoogleやFacebookなども採用してきました。

さらに近年で研究が進んだのが学力アップの効果です。立ったまま勉強した方が集中力が増しモチベーションも上がるというのです。

スタンディングデスクで授業を受けた小学生は作業の達成度が12%上がり、子供同士の私語も減ったうえに、グループディスカッションへの積極性も改善しました。

 簡単にまとめると、スタンディングデスクは

・運動不足解消

・学力アップ

・集中力アップ

・モチベーションや積極性などのメンタル面にポジティブに作用する

などメリットはいくつもあるみたいです。

 

こういうDaiGoさんの助言という経緯もあり、スタンディングデスクを購入しようと思ったわけです。

 DaiGoさんの本も一応貼っておきます。

スタンディングデスク以外の情報も豊富ですし、受験生、資格の獲得を目指している方は必ず参考になる必読の本だとも感じました。

 勉強効率、作業効率を上げたい方は読んで損はしません。

 

 

 

 

話逸れたが、購入したスタンディングデスクを紹介。

話が若干逸れた?気もするけど、それでは本題のスタンディングデスクについて書いていこうと思う。

購入したスタンディングデスクはタンスのゲンという会社のデスクを購入しました。

 金額は14800円でした。

個人的にはもっと高いと思っていたので2万円以内で購入できたのでニートの僕でもなんとか購入できました。

 

こちらのスタンディングデスクを購入しましたね。

スタンディングデスクの相場は安いので6000円ほど。高いので20000円ほどという感じでした。

少し高めのデスクを購入しましたが机は長期的に使うものですし、安いものを買ってしまってすぐ壊れたり、収納機能がなかったり、デザインもださかったり、使い勝手が不便だったり、というのを避けたかったと理由からです。

見た目と機能性からしてこれが一番良さそう!って感じでアマゾンで購入しました。

(楽天でも金額は同じです。

 

 

スタンディングデスクが届いたので組み立ててみた。

アマゾンプライムの商品ではなかったので注文してから5日ほど経ってから届きました。

f:id:f555sank:20190411155013j:plain

伝わりづらいけど、結構大きかった。

重さは20キロくらい。重い・・・(>_<)

 

f:id:f555sank:20190411155108j:plain

段ボールをぶち開けるとこんな感じの部品が出てくる。

ここから1から組み立てるのは面倒くさいけど、やるしかない(笑)

f:id:f555sank:20190411155226j:plain

あぁ・・ワイ、こういう細かい作業苦手・・手先不器用んゴ。

部品は一つ残らず使うからなくならないように気をつけて!(/・ω・)/

f:id:f555sank:20190411155421j:plain

でも作業にはまると楽しい・・

作業の手順も一つ狂ってくると最後の設計図のように完成しないから説明書を読んで慎重に確実に作ってください(/・ω・)/

ちなみに、ワイは一つ作業を間違えたのでマジでテンパったよ。( `ー´)ノ

違う箇所に木工用ボンド入れてしまって、それを熱湯で溶かしてボンドから木を離すという・・面倒くさかったんゴ。マジで焦ったんゴ。

 

ここから端折るけど。

作業開始から1時間が経過・・・

f:id:f555sank:20190411155841j:plain

ついに!でき申したなり!!!

 

まぁ、画像からだと大きさが伝わりにくいのでこんなパソコン置いてこんな感じですね。

f:id:f555sank:20190411160003j:plain

机でかくね?机有能じゃね?

この空いたスペースにノート置けるよ。

「パソコンがちっちゃいだけじゃねーの?」

って外野から聞こえたけど、 いやちっちゃくねーよ。ちゃんと15.6型のパソコンだわ!ノートパソコンじゃねーわ!

 

机の高さはと言うと、ワイのおへそくらい(ワイの身長170cm。

説明面倒くさいからサイズ書くけど。

幅120×奥行48×高さ100

普通に作業用の机としては十分すぎるほど大きいよ。

デザイン的にもスタイリッシュで小さいけど収納機能もあるのでこれは使い勝手が良いと思う。

ノートの分厚さによるけど15冊前後のノートが1つの収納スペースに入る感じ。

ノートにメモしながらパソコン作業ができるので収納機能と机の大きさはマジで大切。

 

昨日1日使ってみた感想

購入してまだ1日しか使ってないから参考になるかわからない感想だけど、昨日3時間ほどこの机で作業してみたので感想をまとめる。

メリット

・姿勢が良い状態をキープできたまま作業ができるので集中力が続きやすい。(おそらくだけど姿勢が良い状態なので体の血の巡りが滞らず脳や体の働きが鈍りにくいから。脳に新鮮な血液がいつも届けられているのだと思う。

・没頭しやすく脳が冴えた状態で作業に打ち込める。(思考の整理やアイデアなどが出やすいように感じた。

・立ちっぱなしは体力的にしんどいと思っていたけど、意外と疲れない。座りっぱなしより健康に良いと思う。

デメリット

・今の所見受けられないけど、やはり長時間の立ちっぱなしは足に負担がかかりすぎると思うので疲れたら休憩が必要。(まぁ、座りっぱなしでも疲れるから、要は体を動かしてリフレッシュするという意味では差はないけど。

 

まとめ

環境を変えるのと作業時の姿勢を変えるという意味でスタンディングデスクを購入してみました。

まだ使って1日ですが、おそらく座っている体勢より集中しやすいだろうし、作業効率も上がりそうなので良い買い物をしたと思っています。

3日月くらい継続して使用してみた感想なども、ブログに更新できたらと思ってます。

とにかく机のサイズも大きくて物もたくさん置ける、デザインもオシャレ、収納機能もある、健康に良い、集中力が続きやすいなどとメリットが多い気がするのでとりあえず3か月くらい使って感想をまとめたいと思います。

 

f:id:f555sank:20190411163027j:plain

その前にとりまこいつを片付けないとな・・

 

 

バイバイ