きつねこブログ

こんにちは。ヒキニート時代にこのブログを開設しました。のんびり働いて、適当に生きる

【私でも正社員になれました】ネットでの評判含めて、ニート・フリーターにおすすめの就活エージェント9つ紹介します。 

こんにちは。きつねこです。

今回はニート・フリーターが利用すべきおすすめの就職エージェント9つを紹介していきたいと思います。

学歴・職歴なしのフリーターの私が正社員になって半年以上経ちました。

何とか正社員続けられています。

フリーター時代と特に生活は変わりませんが、使えるお金が増えただけ、適当にプチ贅沢したりしてます。(毎月ゲームに1000円ほど課金したりとか)

フリーター時代もそれなりにのんびり暮らせてましたが、やはりお金に余裕が生まれるというのはやっぱり良いんだよなぁ~~。

フリーターも責任を持って働かないといけないわけで、同じ責任を持って働くのなら正社員の方が遥かに良いと私は思いますけどね。

 

ニート・フリーターは「就職エージェント」を頼るのが一番効率的。

まぁ、かくいう私が正社員になれた経緯は「就職エージェント」という就活をサポートしてくれる業者を利用したことが大きなきっかけでした。

就職エージェントというのはエージェントによってサポートの方法は変わりますが、基本的に求人の紹介、企業とのやりとり、面接の日程の取り決め、面接のフィードバックなど就職の内定までサポートしてくれるサービスのことを指します。

というのも、就職エージェントを利用するまで、自力で就活してみたのですが、応募した段階で落とされるわ、落とされるわ。

面接さえしてくれない...ということが10件近く続いたわけでメンタルズタボロになったわけです。

フリーター期間は5年ほど経験している私でも、高卒の正社員経験なしの25歳ということになるとマジで企業側からしたら怪しいみたいですわ。電話越しで怪しまれる感じが分かるし。

こうなったら、支援的なものに頼るしかねーな~~~。という自力で奮闘することを放棄いたしまして。

でも、一人で就活を放棄して就職エージェントを頼ると、3週間ほどで正社員の内定を貰うことができました!!

資格や正社員経験・高学歴など強みのあるフリーターは自力で就職できる可能性はありますが、私のような強みがない、ニート・フリーターは就職エージェントを頼るのが一番負担が少ないと思います。

企業とのやりとりや履歴書の作成、面接の対策やフィードバックなど職員の方が代わりになって就活の流れを進めてくれるので就職経験のない私は凄く助かりました。

では、ニート・フリーターはどの就職エージェントを利用すべきなのか。

私の利用した経験、ネットでの評判などを参考に9つ紹介したいと思います。

また、紹介する就職エージェントは基本無料で利用できますのでお金の心配はいりません。 (当然ですが面談の際の交通費などは自費です。)

続きを読む

【効果】知らぬ間にオナ禁が半年間も継続できていた

こんにちは。きつねこです。

今回はオナ禁について書いていきます。

特にオナ禁について意識はしていませんでしたが、気が付いたら半年くらいオナ禁が出来ていたので、半年間オナ禁の効果とやらを書いていきたいと思う。

(ちなみにこの半年間の間に2回ほど夢精しているよ)(笑)

 

それでは行ってみよう!

ドンドンパフパフ!

 

 

 

続きを読む

職歴・学歴なしのニート・フリーターが正社員になるための主な方法5つを解説します

こんにちは。きつねこです。

今回は、ニート・フリーターの方が正社員になる方法とそれぞれの方法の良し悪しについて書いていこうかなと思います。

私も何の強みもない高卒フリーターで、25歳で初めて正社員になれました。

私も大した学歴も職歴もありません。ヒキニート時代・フリーター時代もありました。

ニートやフリーターが正社員になる苦労は私もそれなりに経験しました。

個人の経験も交えながら書きますので参考にしていただけると幸いです。

 

続きを読む

性格が良いというのは”頭が良い”という前提条件でしか成り立たないと思う

 

こんにちは。きつねこです。

なんとも挑発的なタイトルですが、ちょっくら書いていくよ。

 

先に行っておくけど、”頭が良い”ってのはIQが高いとかそういう話じゃないからね。

このページで言っている頭の良さってのはそういうことじゃないんだよ。

 

っていうのもね。

そもそも論として”性格が良い”っていうけど、そもそも性格が良い人ってどんな人?と思うかもしれないけど、私の定義を言って良いかな。

というのも「他者目線に立って、他者の幸福を望める人」

だと解釈してて・・・

要するに何が言いたいのかというと、善意とかどうでも良くて、他者目線に立てる人が性格が良いと思っているんですね。

 

 

うちのじいちゃんの話

唐突なんだけど、うちのじいちゃんの話をします。

うちのじいちゃん気前だけは良いから、持っている物をなんでも人にあげるわけですよ。

それがお金とかなら誰しも使い道はあるだろうし嬉しいと思うけど。

持っている自分の水筒のお茶とかコーヒー。持っているみかんとか道ですれ違った人にあげるわけです。

これ普通に考えれば分かりますけど、ちょい怖くないですか?人によっては迷惑ですよね?

公園ですれ違うじじいのみかん欲しいですか?考えすぎかもしれないけど、毒を注入されている可能性もあるわけでよね。

 

貰う側としてはお茶もミカンも欲しいといっているわけではないし、勝手に自己満で渡しているわけですよ。

 

よく言うじゃないですか・・・

「あの人なりに善意でしたんだから仕方ない・・・」

「その人は喜んでもらえると思ったんだよ・・・」

結局、人の為とかいう善意などとはどうでも良くて、本当にその人の為になるかどうか判断できる頭の出来が人としてとても大切だと思うんですよ。

先ほども言ったけど、他者目線に立つというのが物凄く大切なわけで。頭の悪い人は善意だろうが、人が喜ぶと思ったのかしらないけど、他者の目線に限りない程立ててないわけで。

 

 

性格が良いというのは”頭が良い”という前提で成り立っていると思う

人と関わって思うんですけど、「誰しも人に危害を与えたい。」「こいつを痛めつけてやる!」と思っている人は少ないわけですよ。(極稀にサイコパスにも出会う時あるけどね。)

 

しかし、善意で結果的に人を傷つけたり嫌がられたりしている人って結構多い印象なんですよね。

 

でもなぜかこういう人って”性格良い!”って誤解する人も多いし。

人の為に行動を起こしたことが性格が良いと言われているんだけど、結果的に悪い方向に進んでいても良しとする風潮あるんだよね。

ただ、こういう善意で人に迷惑をかけている人って端的に言うと”頭が悪い”と思うんだよね。

別にIQが高いとか勉強が出来るとかそんな話をしているんではなくて。

具体的にどういう部分の頭が悪いかというと、私の主観だけど、こういうタイプはまず論理的思考が出来ていない。

俗に言う、話していても論点がずれたり、Aの質問をしているのにCの答えが返ってくるみたいな。

キャッチャーが「ストレート投げろ!」と言っているのにピッチャーが「スライダーを投げ返すみたいな。」

え!?お前聞いてた!?お願いだから聞いてなかったって言って。聞き忘れてたって言って。聞いてて理解できないのかかなり重症よ。聞いててその返答はマジで重症よ。それ。って感じなわけです。

論理的思考が出来ないってことは、話を順序だてて説明できないので話が支離滅裂なのも特徴ですね。

 

あと、感情移入する能力も関わってくるのかな。

まぁ、良く言われるEQ的な要素だとも思うよ。感情移入する能力っていうのは。

感情移入が下手な方って、シンプルに論理的な思考が出来てない方もいるけど、さっきの他者目線に立てていないという話にも帰属する。

 

また、自分の経験が正しくて押し付けるようなタイプもいるよね。

「私は1日14時間勉強を毎日した。だからお前もやれ!」みたいな。

いや凄いよ。毎日14時間勉強できるパワーとか姿勢とか生き様とかは凄いよ。

でもさ。それを他人に押し付けた時点で話が変わってくるんだよね!って話。

例えが極端だけど、大谷翔平が「私はメジャーで2刀流出来ました。ですので、メジャーで2刀流出来ない方は野球に対しての情熱が足りないですし、もっと練習してほしいです。」とか言ったら全世界の人間が激おこなわけですよ。

でも、こういう自分の努力とか自分は出来たからという理由で努力を押し付けるタイプは絶対、人に対して感情移入できてないよね。って話です。

 

話が脱線したから戻すけど、要するに、自分の意見や考え、体験などは参考に人にアドバイスくらいなら良いんだけど、もっと他者目線に立って言葉を選ばないといけないよね。っていう当たり前だけど、結構みんな出来てないという話をしているわけですよ。

 

 

人が求めている物はそれぞれ違うし、今どうしてほしいのかっていうことも人の立場や状況、性格によって対応は変わってくる。

人ってそれぞれ得意不得意あるし、好き嫌いとか価値観の違いとかそういったモノを理解して他者目線に立って初めて人に優しくなれる。

こういったことを理解して把握したうえで初めて、俗にいう”性格が良い”っていう状況が生まれるんではないのかなぁ。と個人的に適当に思っているよ。

 

とにかく、論理的思考能力と他者への感情移入を無視した優しさなんて存在しないと思っているよ。ということを書きました。

世間が言う優しさなんて自分勝手なことが多いからね。

 

 

 

 

 

能力主義という価値観がもたらす闇を暴く。「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 【書評・感想】

こんにちは。きつねこです。

2021年4月に日本で発売開始された本で、最近少し話題にもなっている、マイケル・サンデル氏の「実力も運のうち 能力主義は正義か?」を購入し、読了しました。

f:id:f555sank:20211008183635j:plain

なんとなしに、私が引きこもり時代から考えていな内容が多く、その内容を裏付ける証拠やデータなどを用い、事実を元に行き過ぎた能力主義の危険性を訴えている本であります。

 

行き過ぎた能力主義がどのような危険性をもたらし、現在進行形でどのような社会問題を引き起こしているか知れる一冊です。

続きを読む

【書評】こんな世界でも強く”よく生きる”ために。奴隷の哲学者エピクテトスの教え「人生の授業」を読んでみて。

こんにちは。きつねこです。

今回は書評していきます。

書評する本はこちら。

「奴隷の哲学者 エピクテトス 人生の授業」~この生きづらい世の中で「よく生きる」ために~

f:id:f555sank:20210919171953j:plain

という本です。

元来、哲学的な本には興味はあったものの、「奴隷の哲学者」という部分に特に興味を惹かれAmazonでポチった経緯です

哲学の本と言っても、漫画のページもかなりあり、小難しい言葉なども殆どでてこにないので読書の負荷量はそこまで高くないのでおすすめです

個人的に強く印象に残った部分だけですが、要約しつつレビューしたいと思います

 

続きを読む

【体験談】DYM就職を利用して正社員になった話。 評判や危険性なども調べてみた

こんにちは。きつねこです。

前回「正社員になりました」という記事をアップしました。

f555sank.hatenablog.com

正社員になる就職活動をするに従って、私は「DYM就職」という就活エージェントを利用して正社員になることが出来ました。

 

・DYM就職公式ページ→就職・転職ならDYM就職

 

今回はDYM就職を実際に利用した体験談をこれから利用するか考えている人向けに書いていきます。

DYM就職を利用しようと思った経緯

f:id:f555sank:20211027173806j:plain





最初からDYM就職を利用しようとしていたわけではなく、就職活動を始めた当初はDYM就活を知りませんでした。

最初はハローワークインディードなどのネット求人から適当に応募して正社員になるつもりでした。

「高卒の25歳フリーターでも職を選ばず、面接何回も受けてれば数打ちゃ当たるやろwww」的な考えで就活を始めたのを思い出します(笑)

 

ですが、就活を始めてみれば現実はシビアで、大体の求人が応募しても返信が返ってこないという感じでした。

ハローワークの求人はブラック企業臭が結構強かったですし、応募する気にならないという感じでした。

学歴・職歴不問の求人に応募しても面接などして実感するのは、やはり学歴・職歴は有利に働くんだなと痛感。

特に長期的にニートやフリーターをしている人だとかなり怪しまれるので、その時点で不採用にいくつかなりましたね。

「学歴・スキル・職歴なしの底辺25歳フリーターなんてブラック企業しか残ってねぇな・・」という感想。

就職活動も2か月経過しても前進しないことに、どこか良い支援ねぇかな?とネットを漁っているとDYM就職の存在を知りました。

DYM就活以外にも様々な就活エージェントの存在をしりましたが、予約が早く取れたというのもあり、DYM就職を利用してみた。という流れですね。

 

【相談方法】私は面談での相談を選びました。

DYM就職は相談方法は2つあり「オンライン」と「面談」があります。

オンラインはZOOMやLINEビデオなどを使い自宅からでも相談が可能な相談方法です。

面談は、DYM就職の拠点がある場所まで実際に足を運び、相談する方法です。

拠点がある場所は北海道(札幌)・東京(五反田)・愛知(名古屋)・宮城(仙台)・大阪(梅田)・京都(京都市)・福岡(福岡市)の7か所にあります。

自宅の近くに拠点がない方でもオンラインでの相談は可能です。

 ちなみにですが、私は実際にその場所まで足を運ぶ形式の相談を選びました。

f:id:f555sank:20210704180351j:plain

大阪の西梅田にあるブリーゼタワーで相談を受けました。

近畿圏に住んでいる私は距離的にここが一番近かったです。

ちなみに、DYM就職の事務所は23階にあります。

 

【職員の対応について】個人的にかなり相談に乗ってくれたと思う

次に職員の対応についても書いていこうと思います。

私もフリーターでニート期間も長かったので、職員の方から上から目線で説教や指導があるのかな?と思ったりもしましたが、実際にはとても低姿勢で親身に相談に乗ってくれました。

長所の少ない私の強みを少しでも見つけようとしてくれたり、希望の職種など聞いてくれたりなど、30分ほどの面談でしたがかなり安心感がありました。

不安に感じていることや、面接でのポイントなど丁寧に指導してくれたのもとても参考になったと思います。

就職が内定するまで2週間ほど間ですが、LINEビデオで2日に1回ペースで相談に応じてくれたのも良かったと思っています。

基本的に事務所の雰囲気を見ていると、どの職員の方も丁寧に対応してくれると思います。

服装なども私服で相談できるので、気持ち的にも身構えずに相談できますよ。

 

【求人について】最高年収500万円の案件も! ブラック企業案件は?

 

f:id:f555sank:20210705203034j:plain

 

気になる求人についても書いていこうと思います。

実際に私は3社の求人を紹介して頂きました。

コロナ禍の影響で求人数は減っていると仰ってましたが、それでも私からすれば3社紹介して頂けるだけでも有難い。

正直私でもこんな良い条件の求人、紹介してくれて良いの!?という求人もあったのでそこには良い意味で驚きました。

ですが、どのような求人かは、DYM就職の規約で第3者への公表は基本的にできないので私の方で求人内容をまとめました。

参考にしていただけると幸いです。

A社

・職種:工場系

・給料(手取り):20万~30万

・年間休日:125日

・残業時間:20時間

・賞与:年に2回

・退職金:なし

 

 

B社

・職種:販売系

・給料(手取り):20万~25万

・年間休日:105日

・残業時間:10時間

・賞与:年に2回

・退職金:有

 

 

C社

・職種:工場系

・雇用形態:無期雇用派遣

・給料(手取り):35~50万

・年間休日:121日

・賞与:年に2回

 ・残業時間:10時間

・退職金:なし

 

ちなみに、私はA社を選択しました。

理由としては休みが多かったという理由が一番ですね。

年間休日125日に有給も1年に10日プラスされるのでかなり休みが多いという印象でした。

B社については、休みなどは少ないですが、福利厚生が一番充実しているなという印象でした。

 

C社の給料の高さについてですが、職場がド田舎にあるようで、人が集まらないという理由から高待遇になっているようでした。

また、雇用形態が無期雇用派遣という形態で、正確に言えば派遣社員ということですね。

おそらく期間工の仕事だと思いますが、このような求人も混ざっているので、求人は一つ一つ注意してチェックしましょう。

まぁ、期間工と言っても派遣扱いですが、給料はかなり良いのでその点はメリットだと思います。

 

 3社の待遇を冷静に判断してもブラック企業の危険性は低いなとも感じました。

年間休日なども多めな会社が多かったのも個人的に嬉しい部分でした。

 
それぞれ自分が重視する部分は違うと思いますが、雇用形態・給与・休日・福利厚生・その他など一つ一つの求人を調べてみて判断すると良いですね。
 

 

DYM就職のメリット

ニート・フリーター歴が長い人でも正社員になれる

・就職エージェントでも比較的優秀なエージェント

・正社員になれるまでの期間が短い

・書類選考などがない。

・就活の手続きは職員がしてくれる

・就活の悩みの相談に応じてくれる

・LINEメッセージやLINEビデオなどで相談でき、気軽に相談できる。

・就職後も相談が可能。

 

DYM就職のデメリット

・職員の対応にバラつきがあるみたい

・派遣雇用の求人も紹介してくるので要チェック

・就職エージェントとして、優秀さは平均的

 

DYM就活はこういう人におすすめ

ニート・フリーターで正社員経験がない方

・学歴/職歴などで書類選考の時点で不採用になる方

・就活未経験で就活のやり方が分からない方

・一人で就活するのが不安な方

 

DYM就職に向かない方

・職務経験があり、キャリアップを望んでいる方

・年収500万円以上を希望の方

 

 

ネットでの評判や危険性について調べた

ネットでDYM就職についての評判を調べたので、まとめておきます。参考程度に。

正直言うと、ネットでの評判は平均的な評判でした。

私は職員の対応はかなり良かったと感じていますが、職員の対応がイマイチだったという口コミも少し見られました。

また、複数のエージェントを利用した人の口コミでは、求人の紹介数などエージェントの優秀さも平均的なようです。

ちなみに、複数のエージェントを利用した方は【第2新卒エージェントneo】というエージェントが一番良いとの書き込みでいした。

ちなみに、私もこちらには申請してみたのですが、2か月先まで予約が取れなかったので、それだけ良いエージェントなのかな?という印象です。ネット上でも良い評判が多い印象でした。

 既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

良い求人を見つけるためにエージェントは並行して利用するのもかなり有りな戦略だと思います。

DYM就職に話を戻しますが、紹介される求人については、ブラック企業の可能性はかなり低いですが、ごく稀にブラック企業が混ざっている可能性もあるようです。

ですが、この場合はネットで会社の従業員の口コミなどを調べたおけばその企業の危険性を知れるので前もって回避することはできますね。

危険性はかなり低いエージェントですが、紹介される求人の情報などは調べる必要はあると思います。

ですが、求人のチェックと従業員の口コミをチェックしておけば問題ないと思います。

職員の対応や求人の質を考慮しても私の感想としては、DYM就職の危険性はかなり低いと感じました。

・DYM就職公式ページ→就職・転職ならDYM就職

 

 

 

まとめ

低学歴(高卒)・ニート・フリーター期間の長い私からすれば、正社員の求人を3社紹介して貰えただけでも良いなと感じました。

コロナの影響もあり、求人の数は減っているようですが、それでも求人を紹介してくれるのはエージェントの優秀さかなとも思います。

対応も迅速で内定まで2週間で決まったので、今すぐ就職したい方にもおすすめです。

2日に1回のペースでLINEビデオ等で相談に乗ってくれるのも良い点だと感じました。

たまにハズレ案件もあるようなので、紹介して貰える求人を入社前に入念に調べておくと良いですね。ネット上の口コミで分かるので入社してから「こんなはずじゃなかった」を回避できると思います。

とにかく、DYM就職は良し悪しはありますが、賢く利用すれば就活の強い味方になってくれることは間違いありません。

私のような、自力で就活に苦労している方からすれば利用して、助けになってくれると思います。

 ・DYM就職公式ページ→就職・転職ならDYM就職

 

 

こちらの記事もおすすめ!

 

 

f555sank.hatenablog.com